【脱毛の周期】脇や髭など家庭用脱毛器の効果的な使用頻度は?

脱毛の効果的な周期とは?
  • URLをコピーしました!

脱毛するタイミングが分からない・・・効果的な周期ってどのくらい?脱毛器は毎日使ってはダメなのかな?

こんな疑問にお答えします。

この記事で分かること

  • 脱毛する効果的な周期とは?
  • 毛周期ってなに?
  • 家庭用脱毛器を毎日使ってはいけないのはどうして?
目次

脱毛の効果的な周期は身体の部位ごとで違う

脱毛の効果的な周期を知るためには、必ず『毛周期』について知っておいてください。

脱毛では、毛周期の中でも成長期である毛にもっとも強くアプローチができるため、毛周期が成長期以外のときに施術を受けると、脱毛効果に期待できないのです!

毛周期は部位ごとに異なるので、面倒で忘れてしまいがちですよね。

しかし、医療脱毛でもエステ脱毛でも家庭用脱毛器でも、部位別の毛周期を知っておくことで効果を最大限に引き出すことができるので、是非この記事で知っておいてください。

毛周期とは?

毛周期 サイクル

毛が生えてから抜けて生え変わるのは周期があり、この周期を『毛周期』と言います。

毛周期には

  • 成長期
  • 退行期
  • 休止期

という3つのサイクリがあり、このサイクルをグルグル回ることで毛が生え変わっていくのです。

成長期

成長期とは毎日伸びている毛のことで、成長するために必要な栄養が毛根から毛乳頭へどんどん供給されることで毛が成長していきます。

『成長期』の毛は、光脱毛やレーザー脱毛の効果が唯一あることが特徴ですね。

また、成長期は『成長前期』『成長後期』の2つの時期に分けます。

成長前期は毛根にある『毛母細胞』『毛乳頭』からの指示によって細胞分裂することで毛を増やす時期で、
成長後期は毛が成長し、肌の表面に現れる時期を指します。

退行期

退行期の毛は、成長期の毛が成長しきってそのままとどまっている成長のない毛です。

毛の成長が止まり、毛が細く弱くなることで、次第に毛が毛根から離れ自然と毛が抜け落ちるようになります。

休止期

完全に毛穴から抜け落ちてしまった毛です。

毛が完全に毛根から抜け落ちると、
次の新しい毛を生やす準備を始めます。

個人差や部位によって異なりますが、休止期の期間は『数ヶ月〜数年』と言われており、その間毛穴はお休み中。

しかし、休止期の毛根・毛乳頭などの毛を作る組織は全く機能しなくなった訳ではなく、
あくまで『休止』しているだけですので、
時期になれば毛が生えはじめ再び『成長期』となって甦ります。

家庭用脱毛器を毎日使ってはダメな3つの理由

標識 ストップ
  • 肌が荒れる
  • 効果が見込めないため照射する意味がない
  • 脱毛器の寿命が早まる

肌が荒れる

家庭用の脱毛器はクリニックに比べて照射のパワーが低いからといって、肌にダメージがないわけではありません!

毛根に直接攻撃をしかけているので、毎日やってしまう行為はもちろん肌を傷める原因なります。

効果が見込めないため照射する意味がない

脱毛器は毛根に存在するメラニン色素という黒い色素に反応する仕組みなので、毛根部にメラニン色素がほとんど存在しない退行期や休止期には効果を発揮しないのです。

そのため先ほど説明した毛周期の成長期以外に、毎日使っても脱毛効果を期待できないと考えることができますね。

脱毛器の寿命が早まる

家庭用脱毛器に、規定の使用回数があります。

カートリッジ交換式の脱毛器であればすぐにカートリッジを交換しなければいけなくなるので、コストパフォーマンスが上がってしまいます。

そのため、コスパよく脱毛器を使用するためにも、無駄打ちは避けましょう。

【部位別一覧】家庭用脱毛器の効果的な使用頻度は?

お風呂 女性

家庭用脱毛器は使用する部位・脱毛器のメーカーにもよりますが、
大体は毎日使うのではなく1週間から2週間に1回使うことが肌への影響が抑えられ一番効果を発揮!

1週間に1回の頻度で脱毛処理をしていくと、そのうち毛細りや生えるスピードが変わってきます。

そして、いつものように脱毛しようとしても毛が見当たらなくなってきたら利用頻度を減らしていく頃合い。

徐々に頻度を減らしていき、最終的には1年に1回くらいまで頻度を下げていくことが理想の形。

毛周期に合わせて使用すると効果的なため、部位の毛周期に合わせて照射しましょう。

部位毛周期
ワキ2~3か月
VIO1.5~2か月
太もも1.5~2か月
ひざ下1.5~2か月
1~2か月
ひじ上下・手の甲1.5~2か月
ヒゲ1~2か月

毛周期を見極める方法はある?

成長期は、毛根・毛乳頭・毛母細胞の結び付きが強いため、成長期の毛を抜くと非常に強い痛みを伴う特徴があります。

退行期は、毛乳頭と毛根との繋がりが弱いため、非常に抜け落ちやすい状態となっています。

毛抜きで抜く時に、痛みを伴わずにスルッと抜けた場合、それは退行期の毛ということになります。

休止期は、次の毛が生えるまでに一時的に活動を停止しているだけで、時期が来たらまた成長期として生えてきます。

脱毛完了までの期間の目安

砂時計

医療脱毛の場合

医療レーザーの場合、部位によって差が出るものの2~3か月に1回のペースで照射を行うことが望ましいため、
脱毛完了までに約1年以上かかります。

家庭用脱毛器の場合

家庭用脱毛器のでは、永久脱毛が完了することはありません。

抑毛効果が期待できるのは、1~2週間に1回のペースで照射を行うことが望ましいため、約4ヶ月~6か月ほどで効果が表れてきます。

毛周期が乱れる3つの原因

注意の標識
  • 血流が悪い
  • 毛根へのダメージ
  • 生活習慣の乱れ

血流が悪い

血液の流れが悪くなることが一番の毛周期が乱れる要因です。

血液には毛が成長するのに必要な栄養を運ぶ大切な役割があります。

なので運動不足・喫煙・ストレスにより血行が悪くなると、毛根に栄養が行かなくなってしまいます。

毛根に栄養が届かなくなると毛の成長が遅くなったり、新しい毛自体がなかなか生えてこなくなることも。

毛根へのダメージ

よくやってしまう毛抜きやワックスによるムダ毛処理は、毛根ごとムダ毛を引き抜くムダ毛処理です。

本来生えている成長期の毛まで抜いてしまうので、毛周期が大きく乱れてしまうのです。

自己処理が必要なときは、ご自身の毛根を傷つけないよう必ずカミソリや電気シェーバーを使って優しく処理するようにしてくださいね。

生活習慣の乱れ

ストレスや睡眠不足・暴飲暴食によって生活習慣が乱れると、毛周期も一緒に乱れてしまいます。

何かとストレスを感じやすい現代ですが、脱毛効果アップのためにも規則正しい生活習慣を心がけ、ストレスを溜めないようにしましょう。

まとめ

今回のまとめ
  • 脱毛の効果的な周期は身体の部位によって違う
  • 『毛周期』理解して効率よくムダ毛ケアをしよう!
  • 脱毛は毎日すると逆効果どころかお肌が大変なことに・・・

家庭で手軽に、安いお値段で綺麗になれる、家庭用脱毛器。

「本当に痛みもなく効果があれば試してみたい…!」と、気になっている方も多くみられます。

たしかにお手軽さが魅力の家庭用脱毛器ですが、効果が出るように気を付けて使用しないと求めている効果を発揮できないです。

せっかく綺麗になろうとしているのに、そんなことになったら悔しいですよね。

しかし、正しく使えば家庭用脱毛器は、医療レーザー脱毛、ニードル脱毛のような永久的な効果はありませんが、期間を開けて継続して使用することで、抑毛、減毛効果があります。

効率よく脱毛効果を実感するためにもを毛周期の仕組みと、お肌への影響をよく理解して脱毛処理、脱毛生活に臨むことが大切です。

家庭用脱毛器は、正しく使って、正しく理解して、誰でもきれいな身体を手に入れましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次